Mosel 等ライン下流支流域
Ahr

Ahr (アール)

アール (Ahr)は、ボンの西南部に、アイフェル山系があるが、その起伏の中の一つの渓谷がアール渓谷で、激しく蛇行して流れるアール川の中・下流の両岸に、約25kmに渡ってその葡萄畑が散在する。アール川は、ボンの約20km上流でラインの本流に合流。その対岸がミッテルライン。

周辺の景観は、モーゼルを小さくしたような鄙びた可憐な風情を持つ。

赤ワインの生産(70%)が白を上まわる特異な地域。ドイツのワイン生産地の中では、小さい方で栽培地は530haしかない。西ドイツの最北端に位置(北緯50度)する栽培地だが、年平均温度9.5度、年間降雨量650ミリ、平均日照時間1421時間と気象条件には恵まれている。
かつて盛んな火山活動が行われ火山岩系の土質で、赤ワイン用のブドウには微妙な良い効果をもたらしている。

北緯50度圏の赤ワインであるから、明るい色の飲みやすいワインである。白はリースリングで造られ、いいものはシャープな酸味とアロマが生き生きしている。

アールは、風光明媚の人気の観光地。急勾配のブドウ畑をぬって、
赤ワイン散歩道ーRotweinwanderweg」
が走っている。いたるところに食事とワインを楽しめる店がある。

生産量の少ないこともあって、アールのワインは殆どが地元で消費され、国外ではあまりお目にかかれない。

この地方の葡萄栽培の歴史は古く、2世紀。当時、ローマ帝国の北方の領土であった頃からで、ドイツワイン発祥の地とされるモーゼル川沿いのワイン造りとほぼ同時期に、このアール川畔でもワイン造りが始められたようである。

零細農民によって殆どのブドウ園が営まれてきた。そのため、農民組合組織が発達し、ドイツ13のブドウ栽培地域の中だけでなく、世界で最古の組合組織(1868年創立)が健在である。その農民協同組合の中央醸造所が中流付近のマイショスに在る。
そして、そのやや下流のマリエンタールの修道院跡に、国営醸造所がある。

Walporzheim / Ahrtal
〈ヴァルポルツハイム / アールタール 〉

が、この地域の唯ひとつのベライヒである。

栽培品主種

  • Pinot noir(Spätburgunder) 61%
  • Portugieser 8%
  • Riesling 7%

lin

 

著名村:畑 & 著名生産者(ワイナリー)

著名村:畑

  • Ahrweiler:Rosenthal,Silberberg
  • Altenahr:Eck
  • Dernau:Pfarrwingert,Hardtberg
  • Heimersheim:Landskrone,Burggarten
  • Marienthal:Klostergarten , Trotzenberg, MayschoB Monchberg
  • Neuenahr:Sonnenberg,Kirchturmchen, Schieferlay, Rech Herrenberg

 

著名生産者(ワイナリー)

☆☆☆☆
Weingut Deutzerho-Cossmann-Hehle,Mayscholi
Weingut Meyer-Nakel,Dernau
Weingut Jean Stodden,Rech
☆☆☆
Weingut J.J.Adeneuer,Ahrweiler
Weingut Kreuzberg,Dernau
Winzergenossenscha MayschoB-Altenahr
Weingut Nelles,Heimersheim

*ワインブック GAULT MILLAUの「Guide to German Wines」の<The leading Producers>の5クラスあるものの中から3クラス以上のものをピック・アップした。

Trier (トーリア)

トリーアは、大小のワインケラー、ワインショップ、国立ワイン学校、ワイン博物館などを擁し、盛大なワインフェスティバルが開催される、モーゼルのワインと文化の中心都市である。
2000年の歴史を持ち、ローマの遺跡が点在する。(総合慈善協会は、そのワイン倉にローマ帝国軍団の本部地下倉庫跡を利用している)。
アルプス以北最大のローマの都市で、8万人の人口を誇ったが、再びその数を回復したのはつい最近のことである。

ドイツに最初に司教座が置かれたのもこの地で(皇帝コンスタンティヌス時代)、後世には、強大な権力を持つ領主司教(選定候)がこの地方を治めた。
「資本論」を著したカール・マルクスは、このトリーア生まれである。

lin
Copyright ©wine-book.com All Right Reserved